昨日は日土田ノ窪のばあちゃんの法事でした。
ちゃんぽんイベントがあり最後ギリギリの参加でしたが
久しぶりに京都、大分からきた従兄弟にも会えました
焼き上手のマスターがしてくる
バーベキュー美味しかった〜
最初はこんな肉の塊だったそうです(^-^)/
ロケー ...
March 2015
八幡浜YEG卒業式!八幡浜ちゃんぽん
先日27日は八幡浜YEG例会で
卒業式でした!
9人のかたが卒業され5人の
メンバーに卒業式披露宴にご出席いただきました(^-^)/
八幡浜ちゃんぽんプロジェクトをはじめた
69年生まれの皆様です!
私も入会して大変お世話になった方々
最後にメンバーで卒業お ...
八幡浜みなっとでの休日!アゴラのおにぎり
今日は久々の休日!朝はみなっとまで散歩!
アゴラで買ったおにぎりで朝食!
春ですね〜とってもあったかくて気持ちよかったです!
この八幡浜みなっとで4月5日、6日
春の住宅博を開催いたしますよ!
詳しくはまたアップします(^-^)/ ...
家の一番大事な断熱材!呼吸するセルロースファイバー
八幡浜市の地熱活用自然素材の家
断熱材のセルロースファイバー工事中です。
湿気の多い日本の断熱材はもともとは
湿度を調整することのできる土壁でしたが
本来の土壁は土を発酵させるので何年もかかるので
とてもいい素材ですがなかなかつかえないのが現状です。
...
ホワイトデー!宮川菓子舗、フラワーショップケイ、菊池本店コラボ
今日はホワイトデー!
毎年恒例の
宮川菓子舗さん
フラワーショップケイさん
菊池本店さん
毎年恒例の八幡浜YEGコラボ商品
を購入しました(^-^)/
をお返しに奥様に購入しました!
さきほどテレビでやってましたが
4月14日は愛媛のみかん農家さんが
考え ...
大分県の珪藻土採掘場!本物の珪藻土
先日大分県由布市の珪藻土採掘場の視察にいきました!
珪藻土採掘場では若い部類の50万年前のものだそうです
昭和建設でつかう本物の珪藻土の産地稚内の地層はなんと800万年前のものです。
珪藻土はビールの濾過材などても使われています!
採掘場視察のあとは大分 ...
きずな湯島!デイサービス、サービス付き高齢者住宅
八幡浜市湯島で工事中の
サービス付き高齢者住宅とデイサービスの
きずな湯島
7月のオープンに工事進んでます!
デイサービスでは愛媛県産の檜材を
ふんだんに使っていますよ(^-^)/
...
棟上げ餅撒き愛媛県松山市自然派素材の家!
土曜日お餅まきの予定でしたが
天気がすぐれないので
日曜日に無事棟が上り
お餅まきを開催しまさ!
オーナーさまにまいていただき
たくさんのかたにお越しいただきました(^-^)/
やっぱりみんなが笑顔になるお餅まきはいいですね! ...